やっぱりホノマラ 1: 美しく気持ちいいハワイを走る

夜明け前の空にスタートの合図で打ち上げる花火、
シティライト・ツアーがあるほど美しいダウンタウンのクリスマス・イルミネーション、
ワイキキのホテル街、ダイヤモンドヘッドから見渡すきれいな海、
ハワイカイの先に見えるココヘッド、ビーチパークに広がる芝生の青さ、
「こんなところに住めたらな」と憧れるカハラの高級住宅街、
そしてゴール地点のカピオラニ公園…。
走りながら、ハワイのビュー・ポイントを楽しむことができます。
やっぱりホノマラ 2: 制限時間は「ない」に等しい
日本のフルマラソンは、道路規制の問題でスタートからゴールまでの制限時間が
5時間〜6時間がほとんど。長い大会で7時間です。しかも途中に何ヶ所か関門があり、
制限時刻に間に合わない人はストップさせられます。
ホノルルマラソンは、そんなことありません。2時間12分で走るトップランナーと一緒に
記録集に名前とタイムが掲載されます。2009年大会の最終ランナーは、
ゴールタイム12時間58分06秒。
朝5時にスタートして夕方6時にゴールしたわけです。
写真:完走者全員の名前とタイムが掲載される記録集録集($5)
やっぱりホノマラ 3: お祭りムードで盛りあがる
仮装でウケを狙うランナーが多いのもホノルルマラソンの特徴。
ウェディングドレスとタキシードのペア、ドラえもん、サンタクロース、ウルトラマン、
紋付・羽織袴に高下駄、馬のかぶりもの、セーラー服の男性…。
タイムなんか気にしないで、楽しんじゃえばいいんです。
沿道の声援やボランティアが多いのも、ほかの大会とは比較になりません。

日本人は「ガンバッ テ〜!」とい うのが普通ですが、
ホノルルは「Lookin’ good!」 と 声をかけてくれます。
約39km地点にビールを配る私設給水所?もありますよ(その場所が近づくとビールの匂いが)。
でも、オススメはしません。やはりゴールしてからの1杯のほうが絶対においしいでしょう。
写真上:バッファローのかぶりもので有名なカウマンさんと
写真右:筋肉Tシャツ+尻だしパンツ(次回はこれで?)※お尻は作り物です。
 |
|
2009年はライム(薄いグリーン) |
|
やっぱりホノマラ 4: 完走Tシャツがいい
原則的には、午後2時までにゴールすれば完走Tシャツがもらえます。
初めてフルマラソンを走った人なら、涙が出るかもしれません。
お金では買えない価値あるTシャツ。
大会当日・翌日は、勲章ともいえる完走Tシャツを着た人が
ワイキキの街にあふれます。
◎アメリカサイズなので、ワンサイズ小さ目を注文します。
「完走Tシャツ展示場」は→こちら。
13年間のTシャツをご覧になりたい方は →完走Tシャツ展示場へどうぞ
マラソンは、ある程度までは練習によって必ず向上するスポーツです。
僕の記録を例にあげれば、初フルが5時間43分でしたが1996年までは記録が伸びています。
それ以降のタイムの差は、ケガや体調不良、練習不足によるものです(笑)
開催年度 |
タ イ ム |
順 位 |
完走者数 |
2009年 |
3時間48分38秒 |
1026位 |
23,469人 |
2008年 |
3時間41分36秒 |
697位 |
20,054人 |
2007年 |
3時間35分48秒 |
597位 |
20,692人 |
2006年 |
3時間34分29秒 |
649位 |
24547人 |
2005年 |
3時間43分30秒 |
1094位 |
24261人 |
2004年 |
3時間43分57秒 |
1182位 |
22388人 |
2003年 |
3時間37分37秒 |
744位 |
22120人 |
2002年 |
3時間42分46秒 |
1247位 |
26407人 |
2001年 |
3時間34分54秒 |
625位 |
19217人 |
2000年 |
3時間53分40秒 |
1792位 |
22636人 |
1999年 |
3時間28分56秒 |
549位 |
21141人 |
1998年 |
3時間28分35秒 |
673位 |
22050人 |
1997年 |
3時間52分13秒 |
2382位 |
26467人 |
1996年 |
3時間36分57秒 |
1139位 |
24335人 |
1995年 |
4時間07分34秒 |
2646位 |
26986人 |
1994年 |
4時間10分18秒 |
3660位 |
25762人 |
1993年 |
4時間15分26秒 |
4184位 |
23607人 |
1992年 |
4時間51分29秒 |
7698位 |
23515人 |
1991年 |
4時間52分35秒 |
5150位 |
13038人 |
1990年 |
5時間43分04秒 |
8171位 |
11854人 |
|